1. HOME > 
  2. ウィークリーマンション一覧 > 
  3. ノートパソコンでのインターネット接続について

ノートパソコンでのインターネット接続について

インターネット設備は共用使用してる為、通信速度の保証はしておりません。またゲーム機などで大量のデータ通信をされる方は通信負荷により全戸でインターネットが止まる可能性があります。大量のデータ利用をされる方は別途、お客様名義のインターネット契約をしていただくか、専用端末を持ち込んでご利用ください。

無線ルーター(wi-fi)に接続する場合

当社設置の無線ルーターを使用する場合

インターネット接続について1.無線ルーターの電源が入っているのを確認し、壁とつながっているLANケーブルを無線ルーターの背面につないでください(きちんと接続されるとカチャっと音がします)

→有線(LANケーブル)でインターネットにつなぐ場合はこちらから
→LANケーブルがない場合はテレビ台、3段BOXをご確認ください。

インターネット接続について2.設定画面よりwi-fiの接続画面を出して無線ルーターに記入があるSSIDを選びパスワードを入力してください。
(うまく接続できない場合は一度設定を削除し、必ずホーム画面に戻ってから再度wi-fi設定ページに入ってパスワードを入力してください)

持ち込んだルーター経由でインターネットに繋ぎたい場合

利用される場合は、必ずルーターのルーター機能が「OFF」(ブリッジモード、アクセスポイント)になっていることを確認してからご利用ください。設定変更の詳しいやり方は各ルーターの説明書をご覧ください。

お客様の部屋でルーター機能が「ON」になっている状態でルーターに接続すると、接続できない事や、その後有線で直接パソコンに接続しても、インターネットに接続ができなくなる場合があります。

※繋がらない場合は「インターネットが接続できない時のチェック表」をご確認ください。

有線接続(LANケーブル接続)の場合

設備紹介でインターネット回線が「光ファイバー接続[Bフレッツ]」の物件はこちらの方法をご確認ください。

インターネット接続について1.テレビの配線付近にLANケーブルが差し込み口がありますので爪の部分を上にあげてお客様が持ってきていただいたLANケーブルを差し込みます。
※室内にはLANケーブルはございませんので各自でお持ちください。

インターネット接続について2.LANケーブルを差し込み“カチャ”っと音がするまでしっかり差し込んでください。

インターネット接続について3.ケーブルの反対側を持ってきて来たノートパソコンなどに差し込んでください。IPアドレスの指定LANケーブルの断線パソコン側の接続口故障がなければ、通常はこれで繋がります。

※繋がらない場合は一度、抜き差ししてください。それでつながらなければ「インターネットが接続できない時のチェック表」をご確認ください。


インターネット接続について※水戸市西原・グランディルK、水戸市石川・サンロードKAWAI※
※小山市神鳥谷・メゾンドシープレの場合※

1.「NTTのマークの入った機械」の裏側のケーブル(写真でいう青ケーブル)がルーターにつながっているのを確認します。

インターネット接続について2.NTTの機械はルーターの「WAN」または「インターネット」と書いてある穴(写真でいう一番端の青ケーブル)とつながっている事を確認し、ノートパソコンはルーターの他の穴にケーブルを差して使います。

インターネットが接続できない時のチェック表

接続できない状況を確認

【はじめにご確認ください】接続できないのは今現在ですか?

接続できなかったのが数日前の場合は、他の入居者からの報告で問題が解決している場合がございます。
再度、お部屋で接続を確認してみて下さい。
今現在も接続できない場合は、以下の接続設定の確認を参照ください。
※建物側に問題なく、お客様の持ち込み機器の設定によって繋がらなかった場合は訪問チェック時に出張料(5000円+税)がかかります。

・有線(LANケーブル利用)で初めて接続して接続できなかった → 2へ
・有線(LANケーブル利用)で今まで接続できていたのに急に接続できなくなった → 3へ
・無線(ルーターの利用)を利用しようとおもって接続できなかった → 4へ
・無線(持ち込みルーターの利用)接続後、有線で接続ができなくなった → 5へ

有線(LANケーブル利用)で初めて接続して接続できなかった場合

IPアドレスの確認

以下のIPの自動取得方法を確認ください。
・Windows Vistaの場合
・Windows 7の場合
・Windows 8の場合
・Macintosh OSXの場合

アダプターの有効を確認

以下のアダプターを有効にする方法を確認ください。
・Windows Vistaの場合
・Windows 7の場合
・Windows 8の場合

LANケーブルの確認

LANケーブルの断線の可能性があります。
別の所で利用できるか、または100円ショップなどでLANケーブルを交換してみてください。

LAN接続口の確認

LANケーブルを認識しない場合はPC側のLAN接続口が故障している可能性があります。
別のパソコンで試すか、電気屋でUSBからLANポートになっているものを購入してお試しください。

有線(LANケーブル利用)で今まで接続できていたのに急に接続できなくなった場合

物件名とお部屋番号、当社担当者が入室して確認させていただきますので“入室の可否”をご連絡ください。
他の部屋で通信障害が起こっているかを確認の上、対応させていただきます。
※当社のインターネット通信は各部屋共用で使っており、オンラインゲームや大量の動画のデータのやり取りをすると共用ルーターに負荷がかかり、建物全体のインターネットがつながらなくなる事があります。 (日常的に大容量のデータ通信をされる方は他のお客様に迷惑をかけてしまう可能性がありますので個別にインターネット契約していただくか自身の通信機器をご利用ください)

無線(ルーターの利用)を利用しようとおもって接続できなかった場合

一度、ノートパソコンの電源を落として、再起動していただき、その後有線でつなぎかえて接続できるかどうか確認してください。
有線接続できるパソコンがない場合はルーターがアクセスポイント(ブリッジモード)になっているのを再度、ご確認ください。ルーターモードのままですと、一時的にはつながったとしても、すぐにつながらなくなる、動作が不安定になりつながらない可能性があります。必ずルーターモードをOFFにしてご利用ください。

持ち込んだルーター(無線LAN)が急に繋がらなくなった場合

1.1度、パソコンの電源を再起動してからルーターを通さずにインターネットが繋がるか確認してください。
2.インターネットが繋がれば持ち込みのルーターの問題だと思われますのでルーター機能を「OFF」にする、交換するなどしてみてください。
3.LANケーブルで直接繋いでも繋がらない場合(持ち込まれたLANケーブルが断線していると繋がりません。複数本で試す、別の場所で繋がっていた物を試す、100円ショップなどで購入してお試しください。)は当社までご連絡ください。

無線(持ち込みルーターの利用)接続後、有線で接続ができなくなった場合

ノートパソコンの電源を落とし、数分たってから再度起動してください。有線でパソコン直接繋げば繋がるようになります。

参考項目

IPアドレスの自動取得方法

※プチライトプランにはLANケーブルはございません

・Windows Vistaの場合
・Windows 7の場合
・Windows 8の場合
・Macintosh OSXの場合

Windows Vistaの場合

  1. LANケーブルを繋いだ状態でデスクトップ左下の「スタート」を押します。
  2. 「ネットワーク」を押します。
  3. 上のメニューバーの「ネットワークと共有センター」を押します。
  4. 画面中央付近のネットワーク(プライベートネットワーク)の「接続」の一番右の「状態の表示」を押します。
    (「状態の表示」がない場合は、右側のバーの「ネットワーク接続の管理」を押し、「ローカルエリア接続」を確認し「無効」であれば右クリックで「有効」にしてください。有効の場合はLANケーブルの断線、または接続口の故障が考えられます)
  5. 「ローカルエリアの状態」 が開いたら「プロパティ(P)」を押します。
  6. 「この接続は次の項目を使用します(O)」の下の欄から「インターネットプロトコル バージョン4(TCP/IPv4)」を選択し右下の「プロパティ(R)」を押します
  7. 次のIPアドレスを使う、次のDNSサーバーのアドレスを使うに数字が入っている場合は必ずメモしてください
  8. メモを取った後にIPアドレスを自動的に取得する、DNSサーバーのアドレスを自動的に取得するを選びます
    (一度「自動的に取得」を選ぶと指定してあったアドレスが消えてしまうので必ずメモを取ってから「自動的に取得」を選択してください。)
  9. OKを押します。
  10. パソコンを再起動してインターネットに接続します。

Windows 7の場合

  1. LANケーブルを繋いだ状態でデスクトップ左下の「スタート」を押します。
  2. 「コントロールパネル」を押します。
  3. 「ネットワークとインターネット」を押します。
  4. 一番上の「ネットワークと共有センター」を押します。
  5. 画面中央の「アクティブなネットワークの表示」の右側、「ローカルエリア接続」を押します。
    (上記が出ずに「現在どのネットワークにも接続していません」となっている場合は、左側のバーの「アダプターの設定の変更」を押してローカルエリア接続を右クリックして「有効」になっているかを確認してください。有効になっている場合はLANケーブルの断線、または接続口の故障が考えられます)
  6. 左下の「プロパティ(P)」を押します。
  7. この接続は次の項目を使用します(O)の下の「インターネットプロトコル バージョン4(TCP/IPv4」を選択し右下の「プロパティ(R)」を押します。
  8. 次のIPアドレスを使う、次のDNSサーバーのアドレスを使うに数字が入っている場合は必ずメモしてください
  9. メモを取った後にIPアドレスを自動的に取得する、DNSサーバーのアドレスを自動的に取得するを選びます
    (一度「自動的に取得」を選ぶと指定してあったアドレスが消えてしまうので必ずメモを取ってから「自動的に取得」を選択してください。)
  10. OKを押します。
  11. パソコンを再起動してインターネットに接続します。

Windows 8の場合

  1. スタート画面で「Windowsロゴキー」と「Xキー」を同時に押します。
  2. スタート画面左下に一覧が出ますので「コントロールパネル(P)」を押します。
  3. 「ネットワークとインターネット」を押します。
  4. 「インターネットオプション」を押します。
  5. インターネットプロパティが立ち上がるので上部の「接続」タブを選んで一番下の「LANの設定(L)」を押します。
  6. ローカルエリアネットワーク(LAN)の画面が立ち上がるので自動構成の「設定を自動的に検出する(A)」のチェックボックスにチェックを入れて、プロキシサーバーの「LANにプロキシサーバーを使用する(これらの設定はダイヤルアップまたはVPN接続には適用されません)(X)」のチェックを外します。
  7. 最後に「OK」を押して終了です。

Macintosh OSXの場合

  1. 「アップルメニュー」内の「システムの環境設定」を押します。
  2. 「インターネットとネットワーク」または「インターネットとワイヤレス」の中の「ネットワーク」を押します。
  3. 「ネットワーク環境」のプルダウンから「新しいネットワーク環境」を選択
  4. 「新しいネットワーク環境の名前」に任意の名前を入れます OKを押して「+」を押してネットワーク環境名を設定します
  5. 「ネットワーク環境」のプルダウンから上記で入力した名前を選びます(表示は内蔵Ethernetを選択)
  6. すぐ下の「TCP/IP」を選んですぐ下の「iPv4の設定」を「DHCPサーバを参照」を選択(DHCPクライアントID、DNSサーバ、検索ドメインは空欄)
  7. 上記「表示」の下の「プロキシ」を押します。
  8. 「設定するプロキシサーバを選択」内のチェックがすべてされていないことを確認して適用を押します。
  9. パソコンを再起動してインターネットに接続します。

アダプターを有効にする方法

・Windows Vistaの場合
・Windows 7の場合
・Windows 8の場合

Windows Vistaの場合

  1. 左下のWindowsボタンから「コントロールパネル」を選択
  2. 「ネットワークの状態とタスクの表示」→「ネットワークと共有センター」が開いたら画面左側の「ネットワーク接続の管理」を選択
  3. 「ネットワーク接続」画面が開いたら「ローカルエリア接続」の状態をみて「無効」だった場合は右クリックで「有効にする」を押します。

Windows 7の場合

  1. 左下のWindowsボタンから「コントロールパネル」を選択
  2. 「ネットワークの状態とタスクの表示」→「ネットワークと共有センター」が開いたら画面左側の「アダプターの設定の変更」を選択
  3. 「ネットワーク接続」画面が開いたら「ローカルエリア接続」の状態をみて「無効」だった場合は右クリックで「有効にする」を押します。

Windows 8の場合

  1. 「windows」キーを押しながら「X」を押します。→「コントロールパネル」を選択
  2. コントロールパネルが出たら右上部の表示方法が「カテゴリ」になっているか確認(カテゴリになっていなければ▼を押して「カテゴリ」を選択)
  3. 画面左側真ん中付近の「ネットワークの状態とタスクの表示」を押します。
  4. 画面左側の「アダプターの設定変更」を押します。
  5. 「ローカルエリア接続」または「イーサネット」が無効になっている時は右クリックで「有効にする」を押します。

メール受信はできるが送信ができない場合

お客様の契約しているプロバイダによっては「メールを受信することはできるが、送信することができない」現象が発生する 可能性があります。主な要因としてはプロバイダでウイルスメールやフィッシングメールをはじめとした迷惑メールの対策として迷惑メールの送信を規制する「Outbound Port 25 Blocking」を適用しているためと思われます。 その場合、プロバイダではその問題の解決方法をホームページなどで公開していますので詳しくはお客様のご契約プロバイダに問い合わせてみてください。

参考例 : ODNの場合 (他社もほぼ同じような設定変更のようです。)
http://www.odn.ne.jp/support/op25b/submission.html

ホソダ興産株式会社ウィークリーマンション事業部
営業時間 9:30~17:00 フリーダイヤル0120-500-887